3年遅い、いや、まだ3年あった。

大学の後輩Wから「kamikazeさんのためにあるようなとこですよ!」と紹介され、前々から興味があったVシネ制作会社で、1月からフリーで不定期ですが主な戦場として撮影現場にADで入っています。
マイミク・TAKEXくんと1月3日恒例の「占わない」で会い、たまたまそこの会社の話になり直売店に連れていってもらってコアな作品群に圧倒され、履歴書と手紙と作品集を送ってしまいました。

低予算だけど作り込みは力が入ってるし、何より付いていけないほどの早撮り。
24時間撮影現場に入ってることもザラだし年寄りにはキツいけど、照明やら音声やら現場でのスケジュール調整等々、改めて勉強になるし、アクション指導入っての殺陣やスタントマン付きの本格的な撮影なんかは疲れを忘れて「金もらっていいんだろうか」と思ってしまう(笑)


そこで一緒に現場に入ったカメラマンのNさんと8mmフィルムで映画撮ってたことで話が合い、同じカメラを使ってたりしたことで盛り上がる。
Nさんは見た目と物腰こそ如何にもカメラマンなダンディな叔父様だが、いざアクションの撮影になると誰よりもアツくなっている中学生の心を持った人だ。
自分が忍者役で殺陣に入ったときは、主演の女優さんが沖縄空手経験者で筋がいいのでヌンチャクの殺陣付けを自ら、しかも誰よりも上手くやり出し(笑)、女優さんもやっちゃうので結局7回ほど殺された(もちろんジャッキー劣化版の錐揉みジャンプやノー受け身後倒れで)、忍者役がAD2人しかいないのに結果として画では10人以上(笑)

そのNさんと移動中や転換中とかに色々な撮影現場経験の話をしたりしてると「もう8mmフィルム売ってないんだよなぁ…」と思い出したように呟くので「そうですねぇ…」と返していた。
平成19年で富士フィルムがシングル8の発売・現像中止を発表したのを聞いていたからだ。
デジタルに転向していたから「時の流れだなぁ」と思ってはいたけど、そのニュースを聞いてヤフオクで機材探したり、完全なテレシネ(8mmのVTR化)やって特殊効果つけて撮ってみたいと色々調べたこともあった。

※テレシネした映像をデジタルで再構成したこともあったが、インターレスやフィルムとビデオの完全な同期が取れない部分でやはり難しいな、とは思っていた。

やはり8mmには思い入れが大きい。
カンフーブームやVFXブームに直撃を受けた地方の貧乏少年には映画に憧れつつもビデオカメラやフィルムカメラは高嶺の花だった。
それが何の因果かたまたま入った大学の、映画とは何の関係も無いサークルで、これまた何故かボンクラ映画を撮る伝統があり、機材も全部揃っていて、さらには先輩の誘いで映画に参加するハメになった。
小さいとはいえ、自分の手でカメラを回し、フィルムをスプライサー(フィルムカット器)で直に切り貼りするのはとてつもない喜びだった。徹夜続きで「1コマ早い」とか言って、ビューワーが壊れていたため虫眼鏡とスプライサーと映写機の間を往復しながらも、思った通りに画が繋がっていくのは体力の限界も忘れるほど楽しい作業だった。夢の中にいるようだった。
その経験があったからこそ、その後のデジタル化にもすんなり入れたし、カット割りのテクニックやタイミング、映像の成り立ちというものも身についていた。

Nさんとの話を通じて、また8mm撮影について調べてみると、とっくにブックマークしていて忘れていたHPが何故かすんなりと見つかり。

レトロ通販さん

見てみたら、ファンの要請で富士フィルムが平成19年の8mm撤退を撤回していたことも判明。
心が「フジ、グッジョブ!」と思わず小躍りしたが、続けて富士フィルムのHPを調べてみると、平成24年にはフィルム販売終了、翌年には現像も終了することも悲しいながら判明した。

自分が撮っていた時点で8mmが現像できる職人さんが2人しかいない、とは聞いていたので無理はない、と思ったが、このレトロ通販さん、引退した職人さんたちを招いて自社で現像できるように設備と技術も伝承したという!
しかもシングル8規格の8mmフィルムカセットも自社開発!
これまた自社開発技術でノンフリッカーで完全テレシネもやってくれるとのこと。

なんだ、まだまだやれるじゃん!
VIVA!レトロ通販さん!

カメラのほうも国内だけでなく海外からも中古を集めて販売しているし、当然シングル8の2種フィルムも現像費込みで格安販売。
その8mm愛には頭が下がるばかりである。

改めて見ると、当時使っていたZC−1000、Z800は、8mmカメラでは最高機種だったことがわかり、恵まれていたんだなとジンとなった。
  

自分の生命・生活がギリギリの今は全くもってそんなことは無理だが、いつか大人の余裕ができたら8mmで映画が撮りたいなぁ。
オプチカル(光学)な特撮もやりたいし、アクション映画ならフィルムはピッタリだし、本当は全部フィルムでいきたいけど高難度な特撮だけデジタルでもいい。
ここ数年でスチールもやるようになったから銀塩一眼でスチールもしてみたい。

レトロ通販さんのおかげでだいぶ先までできそうだけど、富士の完全撤退までには手が届くようになるのかなぁ。

うーん、ボンクラかつ中学生な大人の趣味だ。

写真左:ZC−1000
先輩にお借りしたが、あまりに操作が高度すぎてほとんど使いこなせなかった。しかし今でもわかる機能の多彩・高度さ。当にシングル8カメラ最高機種。
写真中:Z800
サークル備品で当時の主武器がこれ。コンパクトかつ扱いやすかったが、今改めてみると凄い高性能高機能。
写真右:これを求めてなけなしの金握りしめて(部費だけど)ヨドバシに通いました。シングル8のカセット式フィルム。ISOが25(屋外)と200(屋内)。※200は昨年製造終了