萌えソングにおける反則とは!?

じゃ、その「反則」っちゃ〜なんなんだろ、って話になるわけですよ。
そこでボクがこの文章を書くきっかけになった曲がありまして。

大塚愛の『さくらんぼ』なんですけど。

ラーメン屋で初めてフルコーラス聴いて、イントロから最後まで。
「こ、これは、『萌え歌』じゃん!」
と思ったのでございますよ。しかもこれが一般世界でロングヒット中。イイ世の中になったと思いましたね。
それから『さくらんぼ』を手に入れての研究の日々となりました。
基本として曲間の「掛け声」がやはり反則其の一です。
まぁ「はにゃぁ〜」とか「きゅん☆」とか色々ありますけど、『さくらんぼ』では「イェイ!」と「もう一回!」ですな。ええ、ビンビンきましたよ、きましたともさ!
あとはイントロ。
もう基本中の基本、上段に振りかぶっての面打ちぐらいに基本なんだけども、あのぐらいキレイに振りかぶられると見え見えでもよけられませんです、ハイ。脳天唐竹割。
他にはスピード感あるみっちり詰まった構成。
イントロからラストまで駆け抜けるように展開していく。
これは日本歌謡界のハイスパートレスリングですよ!
などと錯乱してワケのわからないことを言ってみる。

とか考えてたら、最近のハロプロにはこういう『萌え』な「反則」って本当に無くなったなぁ、としみじみ実感。
安易なセクシー路線やR&B路線とか「必死だな!オイ」という危機感しか伝わってこない。昔は作った音に楽しさが乗ってたんだがなぁ…。
やっぱり作り手が楽しく作るのが一番なんですよ。
愛ですよ、愛!
そして大塚愛も愛なわけで。
お後がよろしいようで。