EHRGEIZ逝く


EHRGEIZ(エアガイツ
とは、ドイツ語で信念や魂を表す言葉ですが、この言葉を好んで使っていたカール“神様”ゴッチが亡くなりました…。
今日、外れるはずのないアクセが落ちたり、セミが突然顔面にぶつかってきたりと奇妙なことが多いとは思ったのですが、帰ってきたらこの訃報でした。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20070729-00000039-spnavi-fight.html

神様と崇め、死ぬ前に一度は会ってみたいとフロリダ詣でを一生の目標の一つと決めていたのに…。お金があればmixiのゴッチコミュのゴッチさんに会おうツアーにも参加するつもりでした。
人はいつか死ぬものですが、昨年のバーネットとの対談では古傷の膝は悪かったものの元気そうでしたのに…。


プロレスラーでありながら、日本プロレスのみならず昨今の日本の総合格闘技の隆盛の原点でもあり、死ぬまで「もし闘わば」を問い続けた武人でもありました…。
その化石のような歩くゲルマン魂は、奇行と呼ばれるものも多く、控え室でタッグパートナーのルー“鉄人”テーズに突然「ルー!どんな狂暴な犬でも一発で殺す方法がわかったぞ!」と叫んで嬉々として実演してみたり、老境においても町でチンピラに絡まれたときには「私は喧嘩などしない!お前を殺すだけだ!」と平然と言い放ったりと、数多くのゴッチ門下生の証言とともにシビれるエピソードが満載でした。
当に浮世のぬるま湯のような常識とはかけ離れた「神様」だったと思います。


ジャッキーに始まりUWFで自ら格闘技を始めたボクは、そのキチ、いや熱い魂にリスペクトを表し、生まれて初めて出した同人誌に「EHRGEIZ」と名づけました。


神様はついに神のもとに旅立たれましたが、キャッチ・アズ・キャンとその熱いEHRGEIZは受け継がれていくでしょうし、自分も少しながらも受け継いでいきたいと思います。


写真は日本で初公開し異名ともなった神様本人によるジャーマンスープレックス
本式は踵はマットにつけたままです。
クラッチすることができたらどんな相手でも投げられる」とは本人の弁。
他にも「BIG MAN IS BIG SHIT」(筋肉マンはデカイ糞)と言ってはボディビルトレーニングを嫌い、コシティなどのインドや中近東のトレーニングを取り入れていたのもレスラーというよりは武人を思わせるものであります。ヒクソンで有名になった格闘技でのヨガトレーニングですが、ゴッチは内臓をグルグルと動かすことができたといい、すでにヨガを修得していたと思われます。


その酷いドイツ訛りと共に汚い形容詞ばかり使う英語、いや、福音を一度は生で受けてみたかったです…。ただ涙…。
アレン、ベノワに続いてのこの訃報、今のプロレス界を象徴するかのようで…また涙…。